コピッカーに50の質問 配布元→◆
01*HNを教えてください。
柚子流(ユズル)と申します。 02*絵描き暦はどのくらいですか? 記憶では5歳の時には既に…。 03*そのうちでコピック使用暦はどのくらいですか? 2006年10月29日現在でおよそ6年です。 04*コピックとどのようにして出会いましたか?使い始めたキッカケとか。 コピックの存在は小学生時代から知っていましたが、中学の部活で実物を見て、 そして当時の同じ部活の部員でもある友人が使っているのを目の当たりにして。 1番最初は母に誕生日におねだりしました。 05*コピック以外の画材では何を使いますか? とりあえず色々なものに手を出しています。 水彩絵の具、カラーインク、色鉛筆、水彩色鉛筆など…。 06*コピックと比べてその画材を使う頻度はどのくらいですか? コピック:その他=8:2 くらい…。 ですが、絵のイメージや紙質、大きさによって一応画材を使い分けています。 コピックとごちゃまぜに使うこともしばしば。 07*ワイド、スケッチ、マーカー、チャオ…色々有りますけれど、どれ派? スケッチとチャオ 08*その理由は? チャオは安いから。スケッチはチャオには無い色で買います。 09*色名、番号どちらで認識していますか? 番号 10*どうやって保管しています? ![]() こんな感じで、カラーボックスにしまっています。ってか私の机の上汚な…(汗)。 ケースに入っているものはグラデーションで。それ以外は色系統別に。 11*初めて買った色は何色ですか? チャオの36色セットBです。 12*好きな色は? 全部好きです。 あえて言うならBG72・B000・YR31です。 13*よく使う色は? 大体何色でもしょっちゅう使います。 肌色・C以外で強いて言うなら、B000・BV31・B60ですかねー。 14*反対に持っているけれどあまり使わない色は? 100です。YR000・Y08・E02・BG05もあまり…。 15*塗るのが苦手な色は? 紫系統です。元々色数が少ないのもあってか、グラデーションが難しいです。 16*Colorlessblender使ったことありますか? ほとんど使わないですが、目だけは使います。 それ以外には、効果やグラデで必要な時に助けてもらいます。 17*ある場合どうでしたか? 奴は便利ですよね(笑)。 ただ、塗る量と時間間隔によってコピックの広がり方が変わるような気がするので、 気難しい奴ではあります。 18*コピック用のエアブラシを使ったことは有りますか? あります。まだまだ練習中ではありますが。 19*ある場合、何色を使いました?また、効果はどうでしたか? 濃い目の色を使います。 最初の私の感想は、こいつは時々暴走族だと思いました(笑)。 あと、マスキング作業が面倒ではありますね。 20*補充インク使ったことはありますか? 最近になってからですが、使い始めました。それまで使い方が今一よく判っていなかったんですよ(苦笑)。 21*ある場合、何色を補充しました? インクが無くなっていったものから順に補充インクを買っているので、 何色とも言えませんが、E・YR・Cはマメに補充してます。 22*オリジナルインクの調合をしたことは有りますか? 無いです。そんな勇気ありません。 23*ある場合、どんな色をつくりましたか? 作っても2度と同じ色を作れないような気がしてなりません。 24*スペアニブを使ったことは有りますか? 補充インク使っていると、どうしてもペン先の消耗は否めないので使っています。 25*コピックモデラーシリーズ、使ったことは有りますか? どういうものなのか判らない方は、質問配布元サイト様にて。 私もこちらで理解しました…。当然使ったことはないです。 26*ある場合、何色を使ったことが有りますか?またどうでしたか? 私の需要がないのでパスします(滝汗)。 27*コピックドローイングペン F01、使ったことは有りますか? これも無いです。 28*ある場合、どうでした? 現在使っていませんし、これから使う予定もないです。 29*細書きニブと太書きニブ、使い分けていますか? 細書きニブって筆タイプのもののことですよね。だとしたら使い分けています。 ていうか太書きニブはほとんど使いません。 30*主線には何を使っていますか? 基本はピグマの水性ペン0.05(黒)です。他はコピックマルチライナーかネオピコ0.03〜0,2。 持っている色は黒・ブラウン・グレー・ウォームグレー・ワインレッド・コバルトブルー・オリーブ。 絵に合わせて色は使い分けています。大きな作品や白黒原稿の時はつけペンでペン入れします。 その他にも絵によって色んなものを使います。 31*どんな紙に描きますか? コピックなら漫画原稿用紙・高級上質紙・ケント紙です。違いはよく判っていなかったり(汗)。 たまにコピー用紙とかその辺にある紙も使いますがお遊びの時が多いです。 32*ホワイトは何を使っていますか? 大判絵や、細かいホワイトが欲しい時は『アイシー/コミック スーパーホワイト』を。 普段のは割とミルキーペンだったり色鉛筆だったり。稀に白墨液も使います。 33*どのくらいの大きさの絵を良く塗りますか? 葉書サイズ・B5・A6・B6。サイトの絵はほとんどが葉書サイズです。 34*その場合、大体時間はどのくらい掛かりますか? どんなに手を抜いても最低4時間弱は掛かります。落書きならまた別ですが。 絵のサイズや書き込み具合にもよりますけども。オリジナルは得に時間掛かります。 35*コピックは塗り直しが出来ない画材。別紙に試し塗りしたりしますか? それともイキナリ塗りますか? ほとんど予め用意してあるカラーチャートを見てイキナリ塗ります。 グラデなどで自信がない組合わせの時は試し塗りもしますよ。 36*どういう順番に塗りますか?濃い〜薄い?それとも薄い〜濃い? 基本は濃い〜薄いですが、場所によって若干変わります。 特に肌や髪は使う色なんかによって塗る順番は変わってきます。 37*塗る部分の順番は?(例:肌→髪→目…等) 必ず肌から始めて髪→目→色の薄い場所→濃い場所→背景→全体です。 髪がかなり濃い色の場合は人物が塗りあがってから塗ることもあります。 あとオリジナルでは、先にイメージのまとまっている場所から塗っていくことが多いです。 いずれも肌色は一番最初です。 38*肌にはいつも何色を使っていますか? ベースは3色。キャラによって色は変えます。 E000・E00・E50・E51・E53・E11・E21・YR000・YR00・R000の中からベースの3色を塗り、 色味の微調整や陰影の入り具合で様々な色を加えていきます。 それは上記に挙げた色も使えば、全く関係のない色を入れることもあります。 大抵は5〜6色で落ち着きますけども。 39*灰色は何シリーズを使っていますか? 今の所C・W・Tです。Nは検討中。 40*コピックの長所はなんだと思いますか? 手軽で鮮やかな所。塗り方は何パターンもあるし、研究しがいのある画材だと思います。 私は今でも研究中。ちょっとしたことで色んな表情が生まれます。 41*逆に短所はなんだと思いますか? におい(笑)。私の部屋はコピック臭がします。私は無自覚なんですけどね(危)。 あとはコストは外せない短所ですよね(苦笑)。 42*匂いは平気ですか? あ、出た(笑)。私は余裕です。 寧ろかがない期間が長いと禁断症状が出ます(苦笑)。 43*ココだけの話。色名・型番号は違うけれど、塗ったその違いが解らない! そんな色あります? チャートでは違いが判らなくても、イラスト上では全く違う色を発揮してるので 塗り込む中で違いを発見していきます。 似ているが故にあまり使わなくなる色もあるっちゃあありますけどね(笑)。 44*ある場合はそれはどの色とどの色? あえて挙げるならE02とE93。E02はほとんど使わなくなりました。 あとY08も他と違いは判るけれどY系色に私がこだわっていないために今は使われていません。 っていうかインク無いですしね(笑)。 45*描き上がって一息、絵を持ち上げてみたら裏映りしていてギャー! こんな経験はありますか? 経験は初期にあったかもしれませんね。まぁ裏映りを気にしていたらコピック使えませんよ(笑)。 今は私は要らない紙を下に敷いたり、下敷きをダイレクトに汚しにいったりしてます。 汚れた下敷きは除光液でマメに拭いて綺麗にしています。 46*閉めたつもりが実は蓋開きっぱなし…気が付いたら乾いてしまっていた、 こんな経験有りますか? あります。しかも最近(苦笑)。学校で筆箱からコピックのキャップのみが見つかった時は焦りました(笑)。 47*コピックを使う上でのコツやアドバイスがあれば書いて下さい。 私なんかがアドバイスするなんて恐縮過ぎますが(滝汗)、少しでも参考になるのなら…。 コピックはとにかく人によって様々な塗り方が出来ると思います。 そしてどの画材も使えば使うほど上達するはずです。 とにかく描きまくってコピックの特性をよく理解し、自分にあった塗り方を探して下さい。 失敗は成功のもとです。 ちょっとした失敗も、それがコピックの特性なのだと理解して、逆に今度はそこを活かした着色なんかを してみるのも楽しいです。 あとインクの量には常に気を遣うことをお勧めします。その面、補充インクがあるとやっぱり便利ですよね。 私もまだまだ未熟者ですが、いちコピッカーの戯言として参考にして頂ければ幸いです。 偉そうで済みません(滝汗)。 48*「コピックってどんな画材?」そう聞かれたら貴方は何と説明しますか? 人によって得手不得手の激しく別れる画材。でもどんな画材よりも手軽で、後片付けが楽です。 49*ずばり、貴方にとってコピックとは? 私の絵描き人生に大きく関係した素敵な画材。これからも末永くお付き合いしていきたいです(笑)。 50*最後に一言どうぞ。 お疲れ様でした。 偉そうにも私なりに頑張って答えさせて頂きました。 もう自己満足ですが、こんなんでも読んで下さった方いらっしゃいましたら感激です。 有難うございました!! |
<2006,1,12>
<2006,4,5>質問11訂正「C→B」
<2006,10,28>回答し直しました。